毎回変わる迷路です。自分で描くのではなく、プログラミングして自動で描くのです。おもしろいよ。
柱を縦横(10コx8コ)に並べて、柱の間に壁を作ります

背景の[幅:480]と[高さ:360]。横の目盛りをX座標、縦の目盛りをY座標と呼びます。真ん中がX=0、Y=0です。



四角形の大きさをととのえる1。大きさは10~15くらいの正方形。
  ていねいにマウスで大きさを調整してね。好きな色。形は丸でもいいけどね。
  コスチュームの名前は「柱」もしくは「はしら」にする。

柱を置く場所をきめる。
    ひとつめの柱の場所は、[X座標 -180]、[Y座標 140]にする。
    あとで向きをつかうので、最初は90度に向ける。

横に40ずつ間を開けて、柱を10個並べます


  サンプルコードはこの下(自分で出来たら、確認してみよう)
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
ここまでのプログラム(コード)です。

縦にも40ずつ間を開けて、柱のグループを8つ並べます。

  サンプルコードはこの下(自分で出来たら、確認してみよう)
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
ここまでのプログラム(コード)です。

X座標とY座標で繰り返しクローンができると・・・どんなコトが出来るようになるでしょうか?


棒になる長方形をつくります。柱の間隔が40なので、棒の長さは30~35くらい。
  柱と同じスプライトに、新しいコスチュームを追加します(縦7x横32くらいの大きさの四角形)。
  コスチュームの名前は「かべ」にする。
 ★注意★ 柱と同じスプライトにカベを追加するよ。

あとで使う画面の枠もつくっておきます。
  四角形を四つ組み合わせて。あとで調整するので大きさはてきとうに。
  コスチュームの名前は「枠」にする。

柱と同じロジックで、棒倒しのカベもつくります。
  ブロック定義を使って、自分専用のブロックを作る!






クローンされたコスチュームが「カベ」の時だけ、棒を倒します。


棒は倒した。でも全部同じ向き、右側に並んでいるね。

クローンされたとき、候補1~4を選んで、回転してください。

  サンプルコードはこの下(自分で出来たら、確認してみよう)
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓

プラットフォームが出来た。ここからは何をする?
  プラットフォームとは、共通の土台、共通の舞台、共通のしくみ。  
