主宰者 Ichiro KANO

ギークなことやってみる。コーダー道場を続ける。

ラズパイの記事を読んだ。何かとてつもなく凄いことが出来るような気がしたので、はじめてのRaspberry Pi3を買ってみた。得られた知見/ノウハウを記事にしたら読んでくれる人がたくさんいた。プログラミングスキル向上のためにコーダー道場を開催してモチベーションを維持しよう。
Ichiro KANO

きっかけ(中学生の頃に好きだった産業ロボット)

僕はディズニーランドのスターツアーズが大好きです。スターツアーズの乗り物ではなく、みんなが順番待ちで並ぶ通路に展示されている産業ロボットが大好きなのです。機械がどうやって動くのは問題ではなく、とにかくあのゴチャゴチャと機械や部品が乱雑にセットされているあの構図が、僕にはアートに見えるのです。この写真、ずーっとみてても飽きないって変なセンスでしょうか。

産業ロボといえば
生産設備

スキル(夢が叶って製造設備を開発)

子供の頃のディズニーランドの思い出は、イッツアスモールワールドにしても、カリブの海賊にしても、あの人形達ってどうやって動いているんだろうという探求心でした。幸いにも、製造技術の職種で会社に入社することが出来たので、最初は製造ラインの改善などで先輩にLEDの電気回路から教えてもらって、3年目にはソフトウェアを出荷するためのメディアコピーロボットを完成させました。この経験から、C言語のプログラミング、空気圧制御とアクチュエーターを組み立てた可動部の機械設計、それらを制御するためのシーケンサーでプログラミングするなど、ロボットの基礎的な知識を習得する機会を頂きました。

その後、生産拠点の中国移転などで日本の工場で仕事が無くなってしまったので、営業部門へ異動になってしまったので、もう生産設備を開発する機会も無くなってしまいましたが、これまでのプログラミング経験を活かしてWEBプロモーションを経て、現在はクラウドアーキテクトを担当しています。

ゴール設定(何か凄いロボット)

妄想なんだけど部品とか工具とかを持っているだけで、何かとてつもなく凄いことが出来るような気がしてた。よーし。思い立って何年も経過しちゃったけど、今度こそ、何かが出来るすごいロボットを作ってみよう。 FunnyGeekへ続く… CoderDojo 開催報告…

何か凄いロボット

メディア

中小企業の底ヂカラ(東京MX)
ラピロ映像(東京MX) 当サイトのRAPIRO(ラピロ)が東京MX『中小企業の底ヂカラ』で紹介されました!わーい。わーい。制作会社さん、映像素材を見つけてくれてありがとう。ラピロ製品を買ってきてから、組み立て・改造・プログラミングする工程をずっと公開してきましたが、ついにラピロ開発から製造までのお話に。株式会社ミヨシは、ラピロの金型を製作する会社。会社の魅力や変遷を紹介する番組だが、コンテンツ冒頭部分のラピロ紹介部分で、本サイトのラピロが2シーン登場させていただきました。
さんまのお笑い向上委員会(フジテレビ)
夕焼けの絵画(フジテレビ) びっくりしたあ。たまたま土曜日の夜、チャンネルをかちゃかちゃとザッピングしてたら、ちらっと見たことがある絵が!。本当に目をこすって確認したけど、あれーっ。自分の絵だぁ。うれしいな、美術さんが選んでくれたのかな、ありがとう「さんまのお笑い向上委員会」フジテレビ。2020年毎週土曜日、番組のセットに自分の絵画が映る。
ミリオン家族(テレビ東京)
ミリオン家族(テレビ東京) 小学生の問題を100問解けたら100万円。神奈川県の大学で撮影、貸出された学生服を着て試験に臨む。第二ブロック40問をクリア、なんとか面目を保つも国旗の難問。おい、パン屋さんでこの国旗見たことあるだろ。言い訳「焦ってたんですかね、脳内でフランスは黄色い旗だと勘違いして消去しました(黄色はスペインじゃない?)あ」。
年賀状コンテスト(日テレちゃん部門:優秀賞)
CG画像となんだろう 寸評「色がきれいで空間がよく出ています。1つ1つのキャラクターもとってもかわいいです。日テレちゃんの旗を床に作っているところがニクイ!」惜しくも最優秀賞のCM出場権は逃してしまったものの、優秀賞商品の「なんだろう」ぬいぐるみ詰め合わせセットを頂戴いたしました。

認定

スキル

登録

クラウド認定バッヂ

認定バッヂ