午前と午後の2回開催

第33,34回 マイクロビット(micro:bit)体験

はじめての micro:bit 体験を開催しました。マイクロビットは電子工作用のI/O端子がついているので、ボタン入力とサーボモーター出力するための部品を貸し出し。そしてプログラムサンプルが無い状態から手探りでプログラミングに挑戦。

参加風景

本日の青梅Dojo出欠確認です

参加者は午前10名、午後5名、ニンジャ合計15名。ご家族は保護者と妹さん達8名以上。

本日の参加者

本日のワークショップ1.オンラインScratch編

オンライン参加メンバーの「こうくん」は、前回7~8月のワイワイプログラミング「Why!?大喜利」に入賞の報告‼️ おめでとうございます!
SDGsに相応しくほのぼのするキャラクタや草木は自分で描いたものです。笑顔がついつい明るくなりますよね。僕たちも嬉しくなりました。
出典 https://www.nhk.or.jp/school/programming/oogiri/works_65.html

scratch入賞

今月は「謎解き」をテーマにプログラミング。うーん、頭のかたい大人にはムズイ。誰か答えわかるひとー?

ワークショップ scratch2

本日のワークショップ2.会場マイクロビット編

パソコンに繋いだ電子機器をプログラムで動かします。Aボタンを押したらサーボモーターの角度に回転。同時にLEDマトリックスに記号を表示する。ゲームセンターのボタン入力もあるよ。貸出PCがBluetoothの無い古いパソコンだったのでメンター持参PCと入れ替えするなどして、ワークショップの時間が短かくなってしまったので今月の発表はオンライン参加組のみになってしまいました。次回はスムーズにできるようにUSB版Bluetoothを調達しておきますね。

ワークショップ python

午後の部:電子工作とラズパイ

前回の失敗「OS環境が違うのでライブラリが無いなどプログラムがエラーになる」を改善するため、SDカードを調達し全員のOSを共通の最新版Raspberry Pi OSに統一。必要なライブラリも事前にダウンロードしておくことにした。無理やり感はあるがこれで動く。ラズパイに搭載したカメラの画像をノートPCの画面に表示しての運転。げげっ。Wi-Fiの回線が遅くて、画像がカクカクするぅ。

電子工作とラズパイ

次回は11月13日(日)開催でーす。

Connpassでイベント告知するので、またの参加をお待ちしています。