CoderDojo青梅のメンバーは全員がボランティア、無報酬で活動しています。
イベント参加は無料です。運営にかかる全ての費用は活動主旨に賛同いただいた方からのご支援で支えられています。
会議室用のWi-FiルータやLANケーブルなどは私物を持ち寄り、会議室は出来る限り無料の会議室を借用しています。プリンター印刷による教材制作やプログラミング教材の研究費用は自己負担もしています。遠くから電車で会場のサポートに来てくれる学生の交通費もかかります。現在は、自分たちで活動した外部のプログラミング講師料を全額寄付して必要な備品を揃えています。
子どもたちに本物を使わせたい。今まで講師・メンターの自己資金で安価な部品集めしていたので子どもたちにとっては使い難い部品もあったようです。子どもたちに貸出するPCもイライラしないように、中古PCにはSSDを購入して高速化しています。
現金、物品、励ましのお言葉、お手伝いとしてのご支援、どのような形も大歓迎です。主宰もしくは会計スタッフに、お声がけください。
教材制作は労力だけで無料ですがプリンター印刷費用は定常的に割とコストかかります。子どもたちがストレスなく利用できるような教材選びもしたいと思います。募金活動が目的ではないので年間まとめてスポンサー支援もありがたいです。
使っていないPCや電子工作教材など、子どもたちが自由に使えるようにします。いま欲しい物リストは